劇的ビフォーアフター
佐久穂町に出店する2店舗めのヒロッシーナは4月下旬 工事着工、6月上旬オープンを予定としていましたが、さすがに前のラーメン屋さんから僕のやりたいと 思うお店のイメージを実現するのはなかなか難しく・・・(写真上)
今回無理を言って友人にお願いし 「いえつく」 さんにデザインを描いていただくことに。
予定よりはだいぶ遅れていますが、いえつくさんのおかげでイメージ以上のヒロッシーナのデザインが決まりました。(写真下)
本当に短い時間と低予算の建築費というきびしい状況でのお願いでしたがまさに 「劇的ビフォーアフター」 なデザインをしていただきました。
いえつくさん、本当にありがとうございました。
ちなみに僕はヒロッシーニの開業時に借り入れをしたお金をまだ全額返済していません。
(決して滞っている意味ではなく)まだまだ残っています。
自宅も3年前に建てたばかり。
そして今回のこの借り入れ。
正直、不安で夜中に目が覚め、今からでもやめようか!と思う時や
生命保険の額をもう一度見直そうかと思う日も多々あります。
当然ですが、お金をかければいくらでもすばらしいお店を建てることはできます。
1年以上の時間をかけてきちんとリサーチをすれば
その地のニーズにあったお店を作り出すこともできると思います。
数字に強い方を雇えば、無駄なコストや人件費も抑えられることもできると思います。
そして必ず繁盛店になることと思います。
でも僕は何となく小さな飲食店って違う気がします。
どんなにすばらしい建物を用意しても、どんなに沢山のデータを集めても
どんなにパソコンをたたいて数字を管理しても、つぶれるお店はつぶれると思っています。
たとえパソコンが苦手でも 「おばあちゃん寒くないですか?」 と声をかけられる。
「おじいちゃん、パスタ少し柔らかく茹でますか?」と気遣ったり。
そんな心遣いが実は一番大切なことだと思っています。
あと1ヶ月でヒロッシーナはオープンします。
でも恥ずかしながらヒロッシーナで働くスタッフはまだまだ募集中です。
何を言っても一番大切なのは、建物でもデータでもなく
やはりそこで働くスタッフだと思っています。
そして数字を変えていくのも繁盛店に変えていくのも、パソコンではなく
そこで働くスタッフ一人一人の言動だと思っています。
そんな大切なスタッフがまだ見つからず、追いつめられている状況です。
求人の出し方や雇用に対し、僕の脳みそも
「劇的ビフォーアフター」しなければならないと思いました。 シェフ