未分類

未分類
その先にあるもの

この1ヶ月毎日、僕の話しはお惣菜デリの話しばかりです。 じつは、今日も東京に優子さんと勝恵と3人で『東京お惣菜デリ巡り』に来ています。 「正直また、お惣菜デリの話しかよって思われていることは、100も承知です…) 決して […]

続きを読む
未分類
地域と仲間と…

今年で3回目となる『岩村田バル』 おかげ様で今年度より、岩村田バル実行委員会の部長を務めさせて頂いております。 とはいっても、 しっかりとした事務局がありますので、名ばかりですが…皆さん、よろしくお願い致します。 今年度 […]

続きを読む
未分類
繁盛店

本当に、本当に遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年もヒロッシーニ、ヒロッシーナともにどうぞよろしくお願い致します。 おかげ様で、2日の営業初めから常連のお客様の年始のご挨拶を兼ねてのお食事、また久 […]

続きを読む
未分類
脳みそリニューアル

今年は、ヒロッシーナの出店もあり僕の人生の中で多分、一番忙しく、一番大変な年だったと実感しています。 苦労を言い出すと誰にだって苦労の一つや二つはある 言い訳を言い出すと切りが無く… なんか辛いことや苦労したことばかりを […]

続きを読む
未分類
ポスティング

ヒロッシーナの忘新年会の集客を考え、11月始めから、ヒロッシーナだけでなく、ヒロッシーニや知り合いの美容室など、色々なところに置いて頂き、みなさんの目に止まることを また、この秋に町の研修センターで行われたイベントや岩村 […]

続きを読む
未分類
オトノワ

ヒロッシーニの常連のお客様が主宰のみんなで輪になって、ドラムを中心に色々な楽器を使って音楽を作りだすドラムサークル『Otonowa』 今日、そのオトノワに初めて参加させて頂きました。 小さい子供からお年寄りまで、家族や友 […]

続きを読む
未分類
暖かな午後

急に寒くなったせいか?ずっとイベント続きだったせいなのか? 先週から体調を崩し、先日休憩の合間を縫ってお店の近くにある耳鼻科の病院へ… そんなことで、ここ数日はランチが落ち着くと一旦、家に帰ってしっかり昼寝をとっています […]

続きを読む
未分類
この冬一番の豪華キャスト!

ヒロッシーナを出店するまでの自分には、正社員以外の雇用というのはあり得ない事でした! 説明が難しいのですが、時間で帰って行くパートさんやピーク時だけ来るバイトさんでは… (イメージはかなりファミレスやチェーン店の居酒屋な […]

続きを読む
未分類
噂話しも…

最近、僕も優子さんも色々な方と会うたびに 「ヒロッシーナさんは、いつ行ってもいっぱいで!なかなか入れないって聞きますよ!」 「なんか、ヒロッシーナさんは一ヶ月先まで予約でいっぱいだとか!」 などなど… かなり現実とは違う […]

続きを読む
未分類
ぶどう畑にて

先週の日曜日、小諸のマンズワイナリーの収穫祭に高島が行って来ました。「一緒に行きませんか?」っと誘われていましたが、別の予定が入っていたので僕は行けませんでした。 収穫祭は、すごい人で!すごい盛り上がっていましたと高島が […]

続きを読む
未分類
かぼちゃのロールケーキ

ほとんどの人がそうだと思いますが、僕は目が覚めてから11時頃までの元気で色々なことを前向きに考えられる!この時間帯の脳みそが大好きです。 だから、朝のウォーキングや直売所などの買い物の時間、出勤途中の車の中、そして朝カフ […]

続きを読む
未分類
りこぼう

今朝も、父が籠いっぱいに天然のきのこ(りこぼう)を採って来てくれました。 ヒロッシーニがオープンして8年、この「りこぼうのパスタ」を毎年、毎年楽しみにしているお客様が沢山います。 そんな話しをいつもしているせいか…? 父 […]

続きを読む
未分類
2転3転…

町民キッチン・ヒロッシーナも オープンからもうすぐ2ヶ月が経ちます。 その間、定休日がはっきりとせず お客様には大変ご迷惑、ご不便を おかけしております。 ひと月程前には、 「8月より火曜日定休になります」 とお知らせを […]

続きを読む
未分類
日本の夏

昨年好評だったイベント『浴衣でヒロッシーニ』 今年は昨日、8月8日に予定していましたが、 残念ながらお店の都合で流れてしまいました・・・。 それでも、そんな中お二人のお客様が浴衣姿でご来店して下さいました。 蒸し暑かった […]

続きを読む
未分類
ほころび

夏本番を迎え、生ビールや冷やし中華ののぼりがいっぱい見られる時期になりました。 あの日本独特の駐車場にのぼりの光景は正直、僕個人的には異様に見え、勘弁してほしいのですが仕方ないことですね・・・ ただ夏は終わり、冬になって […]

続きを読む
未分類
二足のわらじ

  このブログでさえ、一ヶ月ぶりです・・・。 今年は、お袋が草むしりをしてくれるおかげで、 お店の畑はきれいです。 家の薪も親父がぼちぼちだけど、切ってくれているので 助かっています。 決して、公務員をしながら役者を目指 […]

続きを読む