未分類

未分類
劇的ビフォーアフター

佐久穂町に出店する2店舗めのヒロッシーナは4月下旬 工事着工、6月上旬オープンを予定としていましたが、さすがに前のラーメン屋さんから僕のやりたいと 思うお店のイメージを実現するのはなかなか難しく・・・(写真上) 今回無理 […]

続きを読む
未分類
うちの町の町長

 写真は先日、八千穂大石地区で行われた花もも祭りでお餅つきをしている佐々木定男佐久穂町町長(73)です。 決してこの写真は新聞などのメディア用のためにポーズを決めながら3~4回ついて 「ありがとうございました」と言われな […]

続きを読む
未分類
兄貴

もう20年以上前・・・? ホテル時代のまだまだ小僧の頃 一番かわいがってくれた大好きな先輩、菊地さんのお店に 先日東京へ行った際、寄らせていただきました。 ホテル西洋銀座や竹芝のインターコンチネンタルホテルにもいた方です […]

続きを読む
未分類
足立優

  先日、4月1日に16歳になったばかりの足立優です。 彼とは彼が赤ちゃんの頃からの付き合いです。 一番遅い早生まれ? のため、もう高校2年生です。 一日遅れていれば今年入学なのですが・・・。 優は、一年生の夏休みからヒ […]

続きを読む
未分類
もちつもたれつ

おかげ様でここ数年、朝のお弁当も毎日コンスタントに注文をいただくことができています。とてもありがたいことです。 そんな毎日のお弁当メニューを影で支えてくれているのが、佐久市野沢にあるパン屋「りあん」さんです。 五穀ロール […]

続きを読む
未分類
震災から2年

震災から丸2年が経ちました。 2年前は、料理人でありながら被災地に行って 炊き出しの協力ができない自分が情けなく、 今は、震災のことを忘れている日常、 だんだんと震災自体が風化してきている自分が恥ずかしく思います。 改め […]

続きを読む
未分類
ミモザ

高校卒業後、18歳でこの世界に入りました。 はじめは ホテルで料理人をしていました。 そのホテルでは主にフレンチでしたが カフェレストランや和食・デザートもやっていました。 時には京都での日本料理の研修期間も作ってもらい […]

続きを読む
イベント
大阪社員旅行

高島健一です。 ブログでも、Facebookでも、僕が 投稿する前に必ずシェフの編集が入ります。 ... 今回は、シェフの編集なしの大阪旅行で感じたことを投稿します。 年末から正月とずっと働かせているという負い目がシェフ […]

続きを読む
未分類
2013

新年あけましておめでとうございます。 今日、1月2日から2013年の ヒロッシーニがスタートします。 今年も一年よろしくお願い致します。 市場は年末から1月5日の初荷まで動いていません。そのため食材の流通はストップしてい […]

続きを読む
未分類
ヒロッシーニ

本年もヒロッシーニをご利用いただきありがとうございました。 今年もお客様に支えられ、仕事納めとなるおせち料理を無事お渡しできることを嬉しく また感謝の気持ちでいっぱいであります。本当にありがとうございます。 来年もどうか […]

続きを読む
未分類
おにぎり

 僕の40年の人生の中で一番美味しかった、おにぎりは、うちの契約農家、のらくら農場の萩原さんの奥さん、幸代さんが握ってくれたおにぎりです。 幸代さんのおにぎりは、お米は当然自家米の有機無農薬のごはんで、電子ジャーは使わず […]

続きを読む
未分類
遺品

7年前の今頃、頭の中は早く独立して自分のお店を持つこと そのことばかりで毎日物件探しをしていました。 佐久平周辺も今ほど、個人経営の食べもの屋さんも 少なく、その上2階での飲食業はなかったような気がします。 僕が選んだの […]

続きを読む
未分類
スピード

 フェイスブックのおかげで ヒロッシーニの情報が本当に早く配信できるようになり やはりスピードは大切だと今さらながら感じています。 今日はそのスピードとは違うのですが 評価される スピードの話です。 たぶん飲食業は他の業 […]

続きを読む
未分類
岩村田街コンバル

                     ここ最近、話題の“街コン”・・・地域振興を目的とした大規模なコンパ(婚活イベント)。 昨日、ここ佐久平でも岩村田商店街が主催となって 総勢250名の“岩村田街コンバル”が行われま […]

続きを読む
未分類
FMさくだいら

   先日、お客様より 「夕方のシェフのラジオ聴いたよ。けっこうおしゃべりなんだね」と言われました。 お店ではほとんど調理場にいて最後にレジであいさつするくらいなので、だいたいの方が僕はあんまり話しをしない人だと思ってる […]

続きを読む
未分類
突然の休暇

 おはようございます。 相変わらずメモ紙を渡してブログを書いてもらっているシェフです。 信州という所は、お盆を過ぎた頃には朝・晩がめっきり涼しくなって肌寒い日もあるくらいなのですが 今年はまだまだ、残暑が厳しいです。 そ […]

続きを読む