未分類

未分類
『1年後もある…』

今日、月曜日は予約がゼロでした っというより 今週はヒマモード全開で ほとんど毎日予約がゼロです できれば言いたくない 全く恥ずかしい話ですが… 色々な方から 予約ゼロという 投稿はお店のイメージを悪くするから 投稿しな […]

続きを読む
未分類
『料理と音楽』

僕の中の2017年を 漢字一文字で表すと ご縁の『縁』になります 本当にたくさんのご縁をいただきました そのたくさんのご縁の中から… 昨年の11月の終わり よくご来店してくださるお客様から ディナーのご予約が3名様で入り […]

続きを読む
未分類
『¥1000の対価』

先日のランチ営業の投稿の件で たくさんのコメントをいただき ありがとうございました また直接 LINEやメッセージ 電話などもいただき 本当にありがとうございます みなさんからの身になる経験談は 本当にありがたいです あ […]

続きを読む
未分類
『それなりの料理…』

寒さのせいか…? ここのとこ体調を崩しやすい 風邪もひきやすいし なかなか風邪も治らない… だから… 2018年もはじまり 13年目のヒロッシーニもはじまり 今年は絶対! 僕をフォローしてくれる 新しいスタッフと(料理人 […]

続きを読む
未分類
『今年の漢字は…』

おかげ様で今日 今年最後のお客様の料理を出し終え 2017年の料理納めとなりました。 僕の右腕として10年働いてくれた 足立の独立からもうすぐ3年が経ち この3年間は、朝から晩まで すべての料理を一人で仕込み ランチ、デ […]

続きを読む
未分類
一杯の釜揚げうどん

今日からヒロッシーニは リニューアルします というよりも 僕自身の気持ちのリニューアルを することができました! 定休日だった昨日 無理なお願いをして 日頃お世話になっているお客様に 自分の仕事の在り方や迷い そして色々 […]

続きを読む
未分類
『通知表…』

お店が静かなのは 時期的なものでも立地でもなく そのお店に対するお客様の評価 子供の頃もらっていた通知表だと思って 僕はいつも仕事をしています 日々お客様から頂く お褒めの言葉も嬉しい言葉も そして耳の痛い言葉も評価であ […]

続きを読む
未分類
『名人に修行入り…』

小さい頃は秋になると おにぎりを作って 早朝から山に入り 暗くなるまで 毎日きのこ採りをしていた アケビを見つけたら おやつにし 地蜂の巣を見つけたら 地蜂の巣を取る そんな少年時代だった… お店を知ったいる人なら わか […]

続きを読む
未分類
『時間…』

社会人になり働きだした時 例えば、8時出勤だとしたら7時59分にはタイムカードは押さない (あえて理由は書く必要はないと思うので書きませんが…) 少なくとも7時50分には着替えや準備を済ませていてほしい(少なくとも) 社 […]

続きを読む
未分類
『安売りでない理由…』

こう暑いと食欲も無くなるからパスタとかではなく、お蕎麦やお寿司屋さんに行くのかな…? っと先週の投稿では書きましたが、本音は… なんてことはなく、やっぱり忙しい繁盛店は季節や天気、立地などに左右されず いつも忙しいのです […]

続きを読む
未分類
『やる気のない休みに…』

1週間の仕事を終えて迎える日曜日には色々な日曜日がある 本当に朝から晩まで忙しく身体がくたくたで迎える日曜日 精神的に色々あって心がくたくたで迎える日曜日 ヒマな日が続き経営的に追い込まれ心も精神もボロボロで迎える日曜日 […]

続きを読む
未分類
『父の日とわらび…』

今日は父の日ということで、親父には、大好きなブレンデットウイスキーと僕の大好きなニッカウイスキーの『余市』をあげます。 親父にウイスキーをあげるのは、じつに27年ぶりです。 高校を卒業後、就職したホテルで初めてもらった給 […]

続きを読む
未分類
『またお客様を失うかな…』

『素敵で嬉しいことが あったからあえて書きました…』 僕は食物アレルギーとかではないのに、「これは食べられない…あれは嫌い」とかいう 食べ物の好き嫌いがある人間が心底大嫌いです。 (理由にもよりますが) レストランを経営 […]

続きを読む
未分類
本音書いたぞ…

いよいよゴールデンウィークも中盤。社会人になって一度もゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィーク、正月休みをしたことがないので、明日も明後日も明々後日も休みだって方の気持ちは、僕にはわかりません… 今日がダメなら明日 […]

続きを読む
未分類
『社会的義務』

4月の初め、お店は久しぶりに3連休を頂き、この3月に高校受験を終えた息子の『受験お疲れ様旅行』として、久しぶりに家族で旅行に出かけました。 今回の旅行は、彼の(息子)リクエストで寝台特急『サンライズ出雲』に乗って西日本に […]

続きを読む
未分類
大げさに言うと使命かな…

正月明けの落ち着いた頃から、お店は定休日の日曜日を(ランチだけですが…)返上して営業をしています。 理由は何度か書いていますが、この寒さの厳しい、信州佐久の1月〜3月は、夜だけでなくお昼も外食する人がめっきり減る土地柄で […]

続きを読む