未分類
『時間…』

社会人になり働きだした時 例えば、8時出勤だとしたら7時59分にはタイムカードは押さない (あえて理由は書く必要はないと思うので書きませんが…) 少なくとも7時50分には着替えや準備を済ませていてほしい(少なくとも) 社 […]

続きを読む
未分類
『安売りでない理由…』

こう暑いと食欲も無くなるからパスタとかではなく、お蕎麦やお寿司屋さんに行くのかな…? っと先週の投稿では書きましたが、本音は… なんてことはなく、やっぱり忙しい繁盛店は季節や天気、立地などに左右されず いつも忙しいのです […]

続きを読む
未分類
『やる気のない休みに…』

1週間の仕事を終えて迎える日曜日には色々な日曜日がある 本当に朝から晩まで忙しく身体がくたくたで迎える日曜日 精神的に色々あって心がくたくたで迎える日曜日 ヒマな日が続き経営的に追い込まれ心も精神もボロボロで迎える日曜日 […]

続きを読む
未分類
『父の日とわらび…』

今日は父の日ということで、親父には、大好きなブレンデットウイスキーと僕の大好きなニッカウイスキーの『余市』をあげます。 親父にウイスキーをあげるのは、じつに27年ぶりです。 高校を卒業後、就職したホテルで初めてもらった給 […]

続きを読む
未分類
『またお客様を失うかな…』

『素敵で嬉しいことが あったからあえて書きました…』 僕は食物アレルギーとかではないのに、「これは食べられない…あれは嫌い」とかいう 食べ物の好き嫌いがある人間が心底大嫌いです。 (理由にもよりますが) レストランを経営 […]

続きを読む
未分類
本音書いたぞ…

いよいよゴールデンウィークも中盤。社会人になって一度もゴールデンウィーク、お盆休み、シルバーウィーク、正月休みをしたことがないので、明日も明後日も明々後日も休みだって方の気持ちは、僕にはわかりません… 今日がダメなら明日 […]

続きを読む
未分類
『社会的義務』

4月の初め、お店は久しぶりに3連休を頂き、この3月に高校受験を終えた息子の『受験お疲れ様旅行』として、久しぶりに家族で旅行に出かけました。 今回の旅行は、彼の(息子)リクエストで寝台特急『サンライズ出雲』に乗って西日本に […]

続きを読む
未分類
大げさに言うと使命かな…

正月明けの落ち着いた頃から、お店は定休日の日曜日を(ランチだけですが…)返上して営業をしています。 理由は何度か書いていますが、この寒さの厳しい、信州佐久の1月〜3月は、夜だけでなくお昼も外食する人がめっきり減る土地柄で […]

続きを読む
未分類
キャンセルについて

2週間程前に受けた、12名様の土曜日のディナーの団体予約 予算もヒロッシーニの中では一番高いコースでした。 (ご本人には、このブログのことは確認済みです) そんな当日の2日前、その方からお電話がありました。 「シェフ、本 […]

続きを読む
未分類
3月11日の決意

2017年、年が明け正月が過ぎた頃からfacebookでは投稿してませんでしたが、日曜日のランチを営業しています 日曜日のランチは基本タカシマと二人で運動会のようにやっています 僕もお水を運んだり、注文を取ったり料理を運 […]

続きを読む
未分類
『今日は12歳の誕生日』

僕個人のfacebookでは 投稿しましたが 土曜日のディナー終了後 タカシマが倒れ 急患で病院へ… 4〜5日安静にということもあり (いまは、すっかり元気ですが…) また今日はバイトみんなが 「どうしても」 外せない予 […]

続きを読む
未分類
ご縁がありますように

あけましておめでとうございます。 今朝は柔らかい日差しが心地よい、穏やかな新年の朝を迎えることができました。 いつもの様にゆっくりと梅湯を頂き、近くにある新海神社に今年も家族みんなで朝一番で初詣に、 今年は息子が高校受験 […]

続きを読む
未分類
明日が晴れますように…

2週間ほど前、日本テレビさんから料理番組の撮影依頼を頂きました。 その番組は日本各地の美味しい食材とその生産者、そしてその町を紹介しながら、その食材を使った料理をゲストと一緒に作り楽しく食べるといった日本テレビの人気料理 […]

続きを読む
未分類
タイトルはやっぱり感謝かな…

Facebook友達が春に投稿した数枚の写真の中の一枚の写真… (この写真は僕が撮ったものですが同じようなアングルの写真でした…) その写真を見た時、もう30年以上前にも関わらず、中学生の時の硫黄岳登山をハッと突然思い出 […]

続きを読む
未分類
天狗岳に絶対登るぞ!

3月いっぱいで4年間働いていたバイトが辞め、4月より大学2年生の女の子と高校2年生の女の子が新しくバイトとして加わりました。 学生である以上、当然勉強が本分ですが、週3日のバイトとはいえ、いつか社会に出た時に少しでも役に […]

続きを読む
未分類
重い荷物を背負って…

昨日、中学3年になる息子が修学旅行から無事に帰ってきました。我が家にとっての無事とは、小麦や卵などの食物アレルギーを持つ息子が、間違って接種してしまった場合、アナフィキラシーショックで死にいたるケースがある。よく言われる […]

続きを読む